トラリピ2022/9月までの成績11,462,818円(損益+2,462,818円)

FX・トラリピ
この記事は約5分で読めます。
トラリピ2022/9月までの成績11,462,818円(損益+2,462,818円)

全体

2022_9月はとんでもない月でした。以下に実際のやったことを記述します。
①財務省の為替介入がされる、されないの噂が飛び、怖くなって、USDJPYとCADJPYをポジションをすべてEXITしました。そして、為替介入は行われ、一旦140円近くまで下がりました。
②AUD,NZDに対し、USDが一気に強くなりました。AUD/USDの全ポジションを停止かつ全損切、NZD/USDのトラリピ全停止、かつ一部損切しました。AUD/USD:損切-229,432円、NZD/USD:損切-672,485円
③まだまだ予断を許さなそうなので、200万を入金。それでも証拠金が200%以下のままです。
トータルの原資は
・2021/6月中旬から400万にてスタート
・2022年始ボラに備えて100万円入金。
・USDJPYもやろうと思い、2022/2月に100万入金
・USDCADペアに参戦するため、2022/7月100万円入金
・証拠金不足懸念から、200万入金 ←今ココ
ということで、原資900万円です。そして、2022/9月までの結果は以下です。
それでは各々の通貨ペアを見ていきます。

USD/JPY

動きを見たいので、30,000通貨のみ裁量で買いを入れていました。為替介入のうわさが出たので、慌てて決済しました。

CAD/JPY

USDJPY同様、裁量で20,000通貨のみ買いを入れていましたが、これも為替介入前に決済してしました。トラリピではないです。

NZD/USD

NZD通貨はUSD金利より常に高く推移しているので、安泰と思っていました。以下の政策金利の図です。それが9月に入って一気にUSD通貨高になってしまいました。2022/9のNZD政策金利発表が10月5日なので、それまでは注視のまま行こうと思っていました。が、急に不安になり、トラリピ全停止、一部ポジション清算による、損切を行いました。
上の政策金利を見る限り、NZD通貨が弱い感じしないんだよね。これからNZD通貨が強くなることを期待します。トラリピ停止したホールド分がマイナス2ミリオン近くあるので。
エビデンスは以下です。9/26に手動で停止、一部損切を行いました。損切は-672,485円

AUD/NZD

AUD/NZDはこれまで金利差と連動していましたが、金利差との連動が見られなくなりました。今、現在、オーストラリア とニュージーランドの実質金利差はほぼないにもかかわらず、下チャートのように上昇を続けています。『AUD/NZDは金利差で動く』というシナリオになっていません。徐々に下降すればいいのですが。
NZDの政策金利発表が10/5にあるので、そこでどうなるかみてみたいと思います。何で9月の政策金利を10月に発表なのかもナゾ。

EUR/GBP

GBPの政策金利が英国インフレに追いついていないんでしたっけ???インフレ率10%って、どんな感じ?現金持ちは即死??
インフレに政策金利が追いついていないって、日本もそう。そうなるとUSD/JPYもまだ上だよね。9月はいろんな通貨の為替変動がめまるぐしく、自分がキャッチアップできなく、自分がむしろやばい状態です。

AUD/USD

以下の図の赤丸のところで、撤退全損切です。-229,432円 当初からNZD/USD、AUD/NZDの通貨ペアを組み入れているので、さすがに”どんだけオセアニア好きなんだよ”となっていたので、この通貨ペアは建値で撤退を考えていました。しかし、計画通りにならず残念です。

エビデンスは以下です。9/9と9/13にトラリピ自動で利確していますが、それ以外は動きがありません。そして、9/23に手動で停止、全損切を行いました。悲しいです。

USD/CAD

2022/7月から新たに参入です。マネ-スクエアさんも2022/6月末の提供開始なので、そのタイミングから開始です。設定はマネ-スクエアさんパクリです。しかし、ここでもUSD強いですね。なんなんですか、トランプさんではなくバイデンさん!!!

まとめ

2022_9月は本当にすごい(とんでもない)月になりました。上の政策金利表を見ていると、金利の上がり方がすさまじいです。過去の歴史より、インフレより景気後退がましであることがわかっていますので、各国ともにインフレ抑えに躍起になっていますね。改めて、主要国の短期金利を見てみたいと思います。”NZDよ、早く最新の発表してくれ”、ですね!!!
また、ところで、日本は?  黒田日銀のドバドバ政策と財務省の為替介入って、本当に方向一緒なんですか!!
円安の件は以下で書いています。ご興味あれば!!
これからもトラリピのクロス円は買いのみ
2921/6月から始めたトラリピですが、唯一方針を変えていないのは、クロス円は買いのみということです。過去の投稿でもそれに触れています。 なぜ、ドル円は今後も上昇するのか? 日本は国の借金がデカすぎ(GNP比260%)る...

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました