つみたてNISAでWealthNavi利回りを目指すチャレンジ!!

WealthNavi/NISA
この記事は約2分で読めます。

Wealthnaviがあまりに退屈(することが無い)なので、Wealthnaviの利回りをベンチマークにして、自分の積み立てNISAがどんだけのパフォーマンスをしているか調べてみた。また、今後は積み立てNISAがWealthnaviの利回りを上回る戦略を練っていこうと考えます。

つみたてNISAとは
 
 
      • 利益に税金がかからない。
      • Max40万円/年まで積み立て可能
      •  決められた投資信託からチョイス

一番身近な税制優遇な商品なので、なじみが深いと思われます。 一方、

WealthNaviとは
 

      • 口座開設者はリスク許容度のみを選択。(1~5を選択する)
      • いくつかの投資信託を自動で選んでくれ、勝手に運用する。
      • 手数料が1%と高い。
      • 税制優遇はない。

こんな超簡単な商品です。ですので、私も2018から積み立てています。見直し(メンテナンス)も全く不要。いいですね。成績もすこぶる良いですね。2021/6月までの実績は以下。

では、自分の実績です。
 
WealthNavi2021/6月成績2,704,920円(損益+504,920円)
WealthNavi2021/6月成績2,704,920円(損益+504,920円) 昨今の株高が貢献しています。それだけ。この商品は特にいじるところないので、このまま継続。 以上
さらに、つみたてNISAの自分の実績です。(2021/7/2)
 
 
 
あれれ、つみたてNISA方が含み損益率が高いでした。(総額が異なるので正確な比較ではないことご理解ください。スタート時期は同じ。)年間Max40万円までしか積み立てられないので積み立て総金額が少ないですが、意外でした。
となると、積み立てNISAで選択している銘柄をさらに一般的な積み立てでやることが今の時期はいちばんってことになりますね。あくまでも今現在はですよ。AIに勝った。
 
ちなみに積み立てNISAの銘柄を選ぶポイントは以下の条件のandで検索しています。
 
 
それで選ばれた結果は、
 
 
以上の10銘柄です。その中でどれがいいのでしょう?正直よくわかりません。どれでもいいのではないでしょうか?ということで、私は以下1本でやっています。複数選択した方がいいのかもしれませんが、条件で選別された銘柄は今後も似たパフォーマンスをすると思うので、条件を変えて、選択しなおすのが、リスクヘッジと考えますが、今はこの1本のみ。
 
 
この記事の趣旨が結果と反対になってしまってしまい。この記事は一旦終了です。
 
最後までご覧いただきありがとうございます。
 
 
SBI証券 ネクシィーズ・トレード
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました